雑記ブログは流行らないのか?最近色んな意見を聞くので考えてみる

閲覧数:314 views

あなたが今、読んでいるカテゴリー:
覚書

スポンサーリンク

最近、この雑記ブログについて、色々意見を聞いて考えさせられることがあるので自分の為の覚書。

「このブログはブレ過ぎて何をしたいのか分からない」という意見


 

ブレてますね…さすが初めてのブログ。でも

  • どんな記事が意味のある記事なのか?
  • どこに何を配置すればより、見やすくなるか?
  • どういう書き方が、見てもらう人にとって適しているか?

は考えて努力はしているつもりです。

  • 人に見てもらえるような書き方
  • カテゴリ整理
  • サイトのパーツの配置

など、微調整は行っています。そういえば最初は鳥取出身なので、「鳥取出身次男坊」っていうのを推して、自分主観で面白おかしく記事を書いていましたが、

「これなら見てくれる人は楽しんでくれるかな?」

と思ったからやってみましたが、

「それが皆さんの役に立たない」

ということがPV数で分かったら、自分を推し続ける意味がないと思ったのでやめました。

「ジャンルを絞った方が絶対によい」という意見


大体、ブログでアクセスを増やすには

「ジャンルを絞った方がより見てもらえる」

と言う方が多いです。まあ、そう言われますとそんな気もしますが…でもなぜそう言い切るかを少し疑問に思いました。

  • それは色々と調べて言っている内容なのか?それとも自身が思っていることをただ、そのまま伝えているだけなのか?

後者であれば、それは一つの意見として受け取って、その意見だけに流されるべきことではないなと。ネットで調べれば、この件については、賛成派も否定派も何個でもでてきます。少し一例

絞ったほうがよい派

ブログのジャンルを絞ったほうが良い理由と注意点

絞らなくてもよい派

ブログ成功のヒントはジャンルを「絞る」だけじゃない

これはまだ正直、どっちが正解か分かりません。後でよく読み返します。成功している人がどのような方法をとっているかもよく調べてみよう。(今更かよ的な…)

「SNSのタイムラインで見てて分かりにくいんじゃね?」について考えてみる


 

確かに…これは雑記ブログで難しいところですな。
でも、雑記ブログにタイムライン(時系列)の見やすさを求めるのは難しいところ。いや見やすいようにすべきか。

ちなみにTwitterで見てくれる人は月PV20くらい(これ絶対自分の携帯からのアクセスだけだ…)Twitterはあまり重要視していなかったが、それならアカウント分けてみたらええんやないかなと思った。各ジャンルごとに。
そんなことやっている人いないのかな?と思って調べたら

ジャンル別のアカウントを使っています [アカウント]

似たような感じの内容がありましたね。つまり

  • 「たむらんち(本家、全部扱う)」
  • 「雑談 用」← 増えそう
  • 「Web、IT系」← 増えそう
  • 「退職時の知識」 ← これは記事がなかなか増えないやろな。
  • 「鳥取出身次男坊」← 増えるかな…?
  • 「音楽」← 増える気もする

子カテゴリごとにアカウントの作成は必要ないでしょうね。
実際にアクセスを稼いでいる企業の雑記ブログはひとつのTwitterアカウントでブログ更新をしていました。

これをやるべきかどうかも考えてみます。

ひとまず、まとめ


ブログって難しいですな…でもこのブログは絶対雑記ブログでやっていきます。
結局のところ「伝えたい事を伝えられずにブログで稼いだとしても、それは結局、自分が本当にやりたかったことかどうか?」が疑問です。
それならサラリーマン時代と変わへんやんかと。

あんまり、纏まってないな…

スポンサーリンク
This entry was posted in 覚書.