1ヶ月経たずで検索結果1位になる為にやったこと

閲覧数:809 views

あなたが今、読んでいるカテゴリー:
SEO

スポンサーリンク

はじめに


 

このホームページは1ヶ月経たないくらいでGoogle, Yahooの検索結果において常に1位を取るようになりました。

Webについてあまり知らない筆者ですが、このホームページが検索結果の一番最初に表示する為にやったことを書きます。
尚、後述に「プラグイン」という言葉がよくでてくることになりますが、僕のブログはwordpressというCMSで管理しています。
wordpressのプラグインは以後、「プラグイン」と省略して書きます。wordpressを使用されている方は参考にしてみてください。

 

検索結果1位になる為にやったこと


 

URLにキーワードを入れる

このホームページのURLはhttp://www.tamura.tottori.jpです。
「たむらんち」で検索してみていただければわかるかと思いますが「tamura」の部分がハイライト表示されます。
URLにホームページの名前、お店の名前を埋め込むことは検索に引っかかりやすくなるので有効かと思います。

 

検索サイトにホームページができたことを伝える

ホームページ出来立ては、検索ロボットが作成したサイトを訪れるまでに時間がかかります。
まずは、自分のホームページができたことを検索サイトに知ってもらいましょう。
Google へのクロールのリクエストはgoogleヘルプにやり方が記載されています。

 

metaタグの設定

HTML5にはmetaタグというものがあり、metaタグのdescriptionを使用すればそのページの概要を記述することができます。
meta descriptionが設定されている場合、Googleはここに記載された内容を検索結果に表示します。実際にユーザが見るページには表示はされません。

僕のホームページトップは以下のように設定しているので、ホームページの検索結果でこれが表示されます。

meta

 

なお、metaタグのkeywordsは現在の所、SEO効果はありません。
筆者が使用しているプラグインは「All In One SEO Pack」です。

サイトマップの送信

検索結果に表示させるには、検索サイトに自分のホームページの構造を知ってもらう必要がありあます。そこで役にたつのが、xmlサイトマップというものです。
サイトマップをGoogleに送信することで、自分のホームページを知ってもらうことができます。
サイトマップの送信方法はこちらに記載されています。

筆者が使用しているプラグインは「Google XML Sitemaps」です。記事を更新することで、勝手にサイトマップを更新して、Googleに送信してくれます。
尚、冒頭に「Google, Yahooにおいて」と書きましたが、YahooはGoogleと同じ検索エンジンを使用していますので、サイトマップの送信はGoogleに送信すればOKです。

ホームページのタイトルに画像ではなくWebフォントを使用する

webfont

ホームページのタイトルの見た目をオシャレにするために画像でタイトルを作成することがありますが、検索ロボットは画像の文字を読み取ることができません。
検索ロボットが読む事ができる文字でオシャレにする方法のひとつとして、ウェブフォントを使用するという手があります。

ウェブフォントをそのまま使用するとファイルのサイズがかなり大きめになるのでページが表示されるのが遅くなります。
この問題を解決する為にフォントのサブセット化(※)という方法があります。通常、配布されているのはフルセットのフォントです。

サブセット化とは配布されているフォントから使用したい文字のフォントのみ抽出して、フォントを再生成することです。
武蔵システム様がサブセット化ツールを無料で提供されています。

(※)これはフォントの改変にあたります。サブセット化する際は、利用規約にサブセット化OKと書いてあればよいですが、記載されていない場合、作成者様に問い合わせて確認をとる必要があります。

ページの表示速度の改善

ページの表示速度は検索結果の順位に関係あるとどこかで見ました。
Webフォントのサブセット化も表示速度の改善にあたります。するかしないかで6秒くらい表示にかかる時間が違います。

hyouzi

ページの表示にかかった時間はブックマークレットで簡単に表示できるものがあります。
僕はこちらのサイトに記載されているブックマークレットをつかっています。

著者情報の登録

tyosya

これが関係しているかはよくわかりませんが、 Google Plusとこのホームページを連携して著者情報を表示するようにしています。
Googleの検索結果にオーサーランクが関係するとよく言われているので検索結果の1番上に表示されるようになった要因の1つかもしれません。

記事をよく更新する

日々記事を更新すれば、クロールされる頻度もあがります。
また、内容の濃い記事を書けば有益なサイトと判断され、検索結果の上位にあがってくるのではないでしょうか。

Googleウェブマスターツールの登録

クロールの統計情報や、どのキーワードで検索に引っかかってユーザがクリックしたかがわかるので、登録しておいた方が絶対によいです。
ウェブマスターツールについてはこちらを参照してください。

SNSでの拡散

僕の場合、5つのSNSを使用してブログの更新情報を拡散しています。
ユーザに見てもらえる機会は増えるので、検索結果の上位にあがりやすくはなるかと思います。

 

コラム:本当の検索結果の順位知るには?


 

「やった!!検索結果の一番上に表示されるようになった!!」と自慢するのは待った方がよいかもしれません。
友達のスマホでみたら1番上に表示されないかもしれません。

実は、検索結果というのはユーザがよく見るホームページを上位にもってくるようになっているのです。これをパーソナライズ検索といいます。
本当の検索結果の順位を知るにはパーソナライズ検索を無効化しなければなりません。
Googleの場合は以下のようにクエリストリングに「pws=0」とつけることで本当の検索結果の順位を知る事ができます。

https://www.google.co.jp/search?q=…省略します…&hl=ja&client=firefox-a&channel=fflb&pws=0

自分のホームページは検索結果からよくクリックするかと思いますので検索結果の上位に表示されやすくなります。

 

さいごに


正直なところ、筆者はまだ、SEOについて知らないことが多々あります。参考程度にみていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク
This entry was posted in SEO.