サイトのタイトル変更が必要そうなタイトルは絶対につけるな

閲覧数:248 views

あなたが今、読んでいるカテゴリー:
SEO

スポンサーリンク

3日前くらいにサイトのタイトルを一部変更しました。しかも短時間の内に一日計4回。(笑)とは書けません。笑えませんわ。これは確実にGoogleのペナルティを受けそうな内容、検索順位の圏外に飛ばされてもおかしくない変更です…

サイト名のタイトル変更を間違えた時にやった事と、学んだ事

ちなみに前回は同じ日の内に2回タイトル変更をしましたが、検索結果の順位には影響ありませんでした。

Fetch as Googleでクロール申請を出しましたが、タイトル変更後2時間後くらいには1回目のタイトル変更が検索結果に適用さてしまいました。3日たった今は最後に変更した内容になっています。どうやら途中経過の変更を無視せずに一個ずつリクエストを処理してくださっているみたいです。クロールしてくれるのは嬉しいのですが、勘弁してください…

前回の失敗、全然学んでないじゃん


落ち込む男性

仰るとおりです。今度こそもう変更しません。まず

「たむらんち」

というキーワード。これは今も必ず検索順位で1位をとっており、うちのブログのメインタイトルなのでこのキーワードからも見てくださっている方がいますので、ブログ運用時から変更はしていません。で、今まで設定していたタイトル

「たむらんち ~伝えたい事を素直に伝えるライフブログ~」

いや、なんか

  • SEOを過敏に意識しすぎたタイトルっぽい
  • そもそも技術系の記事も書くこともあるのに、このサブタイトルはどうなのか?
  • というかこのサブタイトル必要?

と思いまして。かえってユーザーを混乱させてしまっているのではないかなと…そもそもこのキーワードで検索ないですし。やっぱこれはつけた方がいいかな、いややっぱしどうかなを悩んだあげく

「変更前タイトル→タイトルA→タイトルB→タイトルA→タイトルB」

という変更を行った、バカな筆者です。

変更がありそうな内容は「概要」で伝えるべき


付箋

書く記事の内容によって、タイトルが変わるようなタイトルを付けるべきではないです。
変更がありそうな内容は検索結果に表示される「概要」で内容を伝えればいいですし、サブタイトルをつけてユーザーにブログの説明をしたいのであれば、タイトルの下に見出しタグなり、テキストでサブタイトルを設置すればよいです。ヘッダー画像の中に説明文を書いてもいいですし。検索結果に概要を表示させる方法については、以下のブログが参考になります。

METAタグ(keywords description)の使い方 | SEOのホワイトハットジャパン

さいごに


うちのブログのタイトルは「たむらんち」だけにしました。もうこれで、書く内容が変わってもタイトルを変更する必要はありません。もし、今回の変更の途中経過のタイトルが見えてしまった方、申し訳ありません。きっとタイトルは変更することはありません。前の記事でも同じような事を書きましたが「サイトのタイトル」は二度と変更しない気持ちでつけてください。ユーザーを混乱させる、Googleのペナルティを受ける要因になりますので。

仕事でこんなことやったら検索順位にも影響がある内容なので上司にぶっ飛ばされますよ。

スポンサーリンク
This entry was posted in SEO.